●認定こども園とは、幼児教育と保育を一体的に行う施設です。
幼稚園と保育所の両方の良さをあわせもっている施設です。
子ども・子育て支援新制度の取り組みとして、就学前の教育・保育を受けられる新たな選択肢として誕生しました。
認定は都道府県で行い、条例により認定内容が定められています。
詳しくは県のHPを確認してください。
●特長
・保護者の就労に関係なく利用できます。(満3歳以上)
保護者が仕事を離れるなど、就労状況が変わった場合も通いなれた園を継続して利用できます。
・保育教諭(保育士資格と幼稚園教諭免許を併有)の配置により質の高い教育・保育を提供します。
認定区分には1号、2号、3号の3つの区分があります。
お子さまの年齢や保護者の状況に応じて教育標準時間認定(1号)と保育認定(2号・3号)に区分されます。
区分 | 対象のこども | |
1号認定 |
教育標準時間 (6時間) |
満3歳以上の小学校就学前のこどもで教育を希望する場合 |
2号認定 |
保育標準時間 (11時間) |
満3歳以上の小学校就学前のこどもで教育・保育を希望する場合 (保護者の就労等、保育の必要な事由に該当) |
保育短時間 (8時間) |
||
3号認定 |
保育標準時間 (11時間) |
満3歳未満のこどもで保育を希望する場合 (保護者の就労等、保育の必要な事由に該当) |
保育短時間 (8時間) |
▌1号認定(教育認定)
開園日 | 月曜日から金曜日 |
保育時間 | 8:30~14:30 |
休園日 |
・土曜日、日曜日、祝日 ・夏期、冬期、春期休み |
預かり保育 (利用料別途)*プレ年少は別途ご相談ください |
【月~金曜日】7:30~8:29、15:01~18:30 【土曜日】7:30~17:00 【夏期・冬期・春期休み】7:30~18:30 |
給食 |
主食を含む完全給食(自園調理) |
▌2・3号認定(保育認定)
開園日 | 月曜日から土曜日 |
保育時間 |
・標準時間(11時間)7:30~18:30 ※土曜日7:30~17:00 ・短時間(8時間)8:30~16:30 |
休園日 |
・日曜日、祝日 ・年末年始(12月29日~翌年1月3日) |
延長保育 (利用料別途) |
【標準時間】18:31~19:00 【短時間】7:30~8:29、16:31~19:00 |
給食 |
主食を含む完全給食(自園調理) |
学校法人 愛心学園
明美ヶ丘こども園
〒950-2045
新潟市西区五十嵐東1-16-33
TEL:025-269-2414(幼児部)
TEL:025-260-7111(乳児部)
FAX:025-269-3254
Copyright 明美ヶ丘こども園 All Right Reserved.