① 保育活動・内容の充実
遊びを核とした生活の中で、年齢にふさわしい活動を積み重ねながら子ども達を育んでいます。その保育内容は、保護者の皆様の高い評価をいただいております。
これからも「質の高い保育・幼児教育」を目指します。
② 園は人、先生の人柄
幼児期における大人との出会いは、これからの生活に大きな影響を及ぼすと言っても過言ではありません。
当園の先生は、一人一人の良さを引き出し、個性を伸ばせるよう、日々子ども達と向き合っております。
③ 園舎・園庭は魅力ある子どもの広場
当園は来年、創立50周年を迎えます。
園舎は海の見える高台に位置し、晴れた日は屋上から佐渡島が見えます。
創設時の形を残しているため決して最新設備ではありませんが、時代に合わせ、災害や防犯対策を強化し、その都度適切に修繕を行ってまいりました。あちこちで子ども達が集える、温かい雰囲気の園舎です。
また、園舎に隣接する広い砂の園庭は、明美の自慢です。
お外が大好き、体を動かすことが大好きな子ども達は、鬼ごっこやサッカーで目一杯走ったり、たくさんの遊具やおもちゃを使って遊んだり、思い思いに好きなことを夢中でやります。
夏には泥んこ遊びで全身泥だらけになったり、草木にはたくさんの虫がいて図鑑を片手に調べたり、砂地に植えた苗に毎日水をあげて収穫した野菜で料理をしたり、真っ白な雪が積もれば力を合わせて大きな雪だるまを作ったりと、四季折々に子ども達の心と体の成長を手助けしてくれます。
屋上にはクラスのお友達と一緒に入れる大きなプールがあり、暑い日は青空の元とても気持ち良さそうです。
④ 米飯主体の自園給食
栄養士さん考案の、子どもの成長に必要なバランスの取れた米飯主体の献立で、作りたての温かい給食を食べることができます。
「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶をする、よく噛んで食べる等、食育の役割も担っています。食物アレルギーの対応についてはご相談ください。
⑤ 心の栄養「絵本」の充実
図書室にはたくさんの絵本や図鑑があり、園児・保護者への貸し出しや先生による読み聞かせが充実しています。
子ども達が常に新刊を手に取れるようこまめに補充しています。
⑥ 日常生活の様子はスナップ写真で
担任や職員が撮影した園での日常生活の写真をインターネットで販売します。
お子様が日頃どんなことをしているのか、どんな表情なのか、園での様子がよくわかると共に、他学年の活動も見ることができ、成長の過程を知るにはうってつけです。
*駐車場完備
園に隣接した30台程の保護者専用駐車スペースがあり、お子様の安全に配慮して園舎に直接繋がる通路があります。
住宅街の一角ですので、ご利用の際はマナーを守って、皆様が気持ちよくお使いいただけますよう、ご協力よろしくお願い致します。
学校法人 愛心学園
明美ヶ丘こども園
〒950-2045
新潟市西区五十嵐東1-16-33
TEL:025-269-2414(幼児部)
TEL:025-260-7111(乳児部)
FAX:025-269-3254
Copyright 明美ヶ丘こども園 All Right Reserved.