令和6年度園児募集はじまりました!
物事に興味や関心をもち、自分で考え、
主体的に生活する子どもに育てる。
さまざまな遊びや活動を体験させ、
生き生きとした仲間づくりをめざす。
豊かな感性をはぐくみ表現力、創造力を養う。
0歳児の赤ちゃんから自分の意思を持つ人として
尊重して愛着をはぐくんでいます。
見て聞いて触れる実体験を通して芽生える感情、
またやってみたいという意欲を育てています。
晴れた日は園庭に飛び出して走り回ったり、
雨が降った日は工作や、ごっこ遊びをしたり、
毎日お友達と楽しく元気に遊んでいます。
\幼児部の年間行事/
年間を通し、
思い出に残る楽しい行事を予定しています。
子ども達は、はじめて体験する多くの行事を通して、成長します。
【 1学期 】
★入園式 ★親子親睦会 ★内科・歯科健診 ★年長組お楽しみ会 ★七夕会など
【 2学期 】
★運動会 ★年長組レストラン開店 ★劇団観劇会 ★もちつき ★クリスマス会など
【 3学期 】
★豆まき ★劇の会 ★年長組お別れ会 ★お別れパーティー ★卒園式など
※行事は変更になる場合があります。
あちこちで子ども達が集える、あたたかい雰囲気の園舎です。
毎朝元気に「おはようございます!」
カメや金魚が子ども達をお出迎え♪
広い砂の園庭では子ども達が走り回り、
いつも元気な声が聞こえます。
お家で過ごす時間と同じようにくつろげます。
「預かり保育」と
「未就園児の子育て支援」専用の施設です。
2023.12.11
今日の献立は、ごはん・野菜汁・たれがしみて身が軟らかい鯖の味噌煮(鯖 おろし生姜 味噌 醤油 砂糖 昆布 味醂)・ほうれん草の磯香和え(ほうれん草 もやし 海苔 醤油)でした。
野菜汁(薩摩芋 人参 葱 白滝 油揚げ 醤油 煮干し 塩)は、薩摩芋がたっぷり入っていて甘味がありました。
当園のパンフレットが新しくなりました!
未就園児の皆様へ
11日(月) 感染症罹患者はいませんでした
見学をご希望の方へ
お手数ですが 電話番号とメールアドレスもお知らせください。
学校法人 愛心学園
明美ヶ丘こども園
〒950-2045
新潟市西区五十嵐東1-16-33
TEL:025-269-2414(幼児部)
TEL:025-260-7111(乳児部)
FAX:025-269-3254
Copyright 明美ヶ丘こども園 All Right Reserved.